ウコンハネガイ- ミノガイ科 -

PR
ウコンハネガイ写真1
分布
ウコンハネガイは熱帯の貝なので国内では沖縄諸島から南の地域にしか生息していません。
珍しさ
★★★★☆
貝殻の価格
市場価格で600~1000円。
ウコンハネガイ写真2
その他の名称
イナズマガイ
英名:[Electric Flame Scallop]
学名:[Ctenoides ales]
大きさ
殻高:約50mm
特徴
ウコンハネガイは主に浅い海の岩礁に生息している二枚貝で、外套膜に周りの光を反射する細胞を持っている事から、外部から光を浴びるとキラキラと輝くように見えるという特徴を持っています。
ウコンハネガイはこの自ら発光しているように見えるという特性から別名、イナズマガイとも呼ばれています。

ウコンハネガイの貝殻は卵円形で平たく、表面にはかなり細かい放射状の肋が見られます。この放射状の肋は細かい鱗片状の突起になっており、金ヤスリの目のような形状をしています。また、貝殻の表面の色は2枚目の写真のような淡い黄白色ですが、生存中は1枚目の写真のようなオレンジがかった鮮やかな赤色をしているように見えます。

尚、ウコンハネガイは珊瑚礁のある海の岩の隙間などに生息している事から、見つけるのが非常に困難な貝だといわれています。