シオフキガイ- バカガイ科 -

PR
シオフキガイ写真1
分布
シオフキガイは千葉県の房総半島から南の地域に主に分布しています。
※北海道にも生息しているという情報もあります。
珍しさ
★☆☆☆☆
シオフキガイ写真2
その他の名称
英名:[Trough shell]、[Duck clam]
学名:[Mactra veneriformis]
大きさ
殻長:約40mm
特徴
シオフキガイは単に「シオフキ」と呼ばれる事もある二枚貝で内海の干潟から少し水深のある潮間帯などの砂地や砂泥地に生息しています。また、潮干狩りのシーズンにはアサリやハマグリ、バカガイなどと同じく貝の採集の対象になる貝なので、野生の生きている貝に触れる機会も多い種だと言えます。

シオフキガイの貝殻は厚みはありませんが全体の形状としては丸くふっくらと膨らんでいて表面には同心円状に短い筋があります。貝殻の表面の色は黄白色で生存中は黄褐色の殻皮が貝殻全体を覆っています。
また、貝殻の内側は白色で外側のフチの部分は赤紫色に染まっている所も見られます。

尚、シオフキガイは食用貝として扱われている食べられる貝ですが、内臓に砂を含んでいる為、そのままでは食べづらく、その煩わしさを避けるには調理の際に砂の処理を別に行う必要があります。