ヒメゴゼンソデガイ- スイショウガイ科 -

PR
ヒメゴゼンソデガイ写真1
分布
ヒメゴゼンソデガイはインド洋の東部にあるベンガル湾、アンダマン海に分布しています。
日本国内周辺の海での生息は確認されていません。
珍しさ
★★★☆☆
ヒメゴゼンソデガイ写真2
その他の名称
英名:[Lister's Conch]
学名:[Strombus listeri]
大きさ
殻高:約130mm
特徴
ヒメゴゼンソデガイは水深50m位までの砂地に生息している貝で、以前は非常に珍しい貝とされてきましたが、現在ではそれほど珍しい種ではなくなり、割と簡単に入手する事ができるようになりました。

ヒメゴゼンソデガイの貝殻は厚みがない為、見た目の印象よりは軽く、写真を見ると分かる通り、殻口が非常に大きいのですが、幼貝の間はこの特徴は見られず、成貝なる過程で殻口の部分が袖のように広がっていくと考えられています。
また、螺塔が細長く尖っている事も特徴で、縫合の部分は浅く、ハッキリとした縦肋が見られ、細い螺脈と交差しています。全体の半分以上を占める体層の部分は下の方が滑らかに湾曲しています。
ヒメゴゼンソデガイの貝殻の下地の色は白色で表面には規則的な細かい斑点や線などの褐色の模様があり、まるで磁器のような輝きのある美しい光沢が見られます。